なぁちゃんの卒業ライブから、まだ1ヶ月なのに
その後、ミサ先輩の卒業だったり、かりんちゃんの卒業発表だったり
更には・・・ゆったんも卒業発表なんてありえない状況なんだけど!
乃木坂も、ついに卒業ラッシュに入ってしまったかもね!
特に、次から次へとスイカメンバーが卒業していく。
ただ、そのまま芸能界引退って人がいないだけマシかもだけど。
とは言え、今の乃木坂を作り続けてきた人がいなくなるのは悲しいっすね。
まあ個々の活動を考えれば、仕事の幅が広がるって事で
けして悪い状況ではないわけだし、現状も卒業生は活躍しているし
ただ、本体が弱くなってしまうと卒業生にも影響してくる。
AKBも卒業ラッシュが押し寄せ、多くの人気メンバーが卒業し
その後、本体の衰退と共に、卒業生の勢いも無くなってしまった。
現状、卒業生で活躍しているのは、松井玲奈と川栄李奈のみ。
前田敦子は結婚してしまうし、大島優子もCMに出ているくらい。
やはり・・・本体があくまでもアイドル界のトップを走らないと
卒業生にも影響してしまうのかもね。
やはり、グループのブランドは偉大だって事でしょう。
今は、乃木坂・・・坂道グループのブランドは絶大だけど!
新しい年号が「令和」に決まりました。
そう言えば、昭和天皇が崩御された時、俺はラブホにいたっけ!笑
俺的には、昭和は青春、平成は結婚して家庭だったわけだけど
「令和」は何になるんだろうな?まあ、乃木坂って事で!
「令和」のスタートのトップアイドルは乃木坂な訳だけど
彼女たちがどこまで、この座を維持できるかはわからない。
ただ、48グループと違って、個々の個性がわかりやすいのは
ある程度の少数精鋭で活動しているのが良い結果を出している。
もちろん、増殖はしているけど適度な人数で抑えているのが坂道シリーズ。
その結果、新規メンバーも顔と名前が覚えやすい。
正直、乃木坂の4期生は乃木ヲタだったら既に認知済み。
卒業生に至っても、自分の立ち位置をしっかり確保しての卒業。
元乃木坂のブランドはあるものの、けしてそれに甘えず進化している。
卒業生各自がそれぞれ、自分の目標とする分野で活躍している。
派手ではないが、地道にその名を確立させている。
ただ、いつかは現役のメンバーよりも卒業生の人数の方が上まりそうだけど
それでも、乃木坂ブランドが衰退する気配はない。
3期生の活躍は、皆の知るところではあるし
4期生に至っても、これからどんどん世間に知られるところだろう。
卒業ラッシュは、致し方ないところだけど、
それ以上に、現役メンバーが乃木坂というブランドを守り続ければ
けして、モー娘。やAKBの二の舞にはならないのではないか?
その対策は、既に坂道シリーズにはできているように思う。
昭和のアイドルは、雲の上の存在。
平成のアイドルは、ファンに寄り添った近い存在。
令和のアイドルは、乃木坂のような昭和と平成を重ねた存在なのだろう。
メンバーの自覚と運営のきめ細やかなフォローがあれば
今までにない、完成されたアイドルグループになるだろう。
では・・・また・・・
0コメント